※料金は全て税込みとなります。
※2019年10月より消費税が10%となります。
詰め物(インレー)審美歯科
内容 | 費用 |
---|---|
セラミックスインレー (e-max) | 44,000円 |
インレー(歯のかみ合わせの面の一部分的な詰め物です)
セラミックスアンレー (e-max) | 55,000円 |
---|
アンレー(歯のかみ合わせの面の大部分的な詰め物です)
セラミックスとは
時間がたっても色、艶に変化がなく、歯と同等の強度を持っています。
非常に審美性、機能性に優れた材質です。
セラミック系被せ物(クラウン)
ジルコニアクラウン
すべてジルコニアまたはジルコニアの上にセラミックを焼き付けた被せ物です。(前歯、大臼歯、ブリッジ適応可能)
単色ジルコニアクラウン | 45,000円 |
---|
すべて単色ジルコニアで出来た既製色の被せ物です。奥歯を白くしたい方にお勧め。前歯に不向き
ステイニングジルコニアクラウン | 99,000円 |
---|
ジルコニアに釉薬で着色させ、歯の色のグラデーションを再現します。
奥歯などに自然感のある被せ物となります。
前歯など審美的要素が強い部分には不向きとなっています。
ポーセレン築盛ジルコニアクラウン | 121,000円 |
---|
ジルコニアの上にフルオーダーメイドでセラミックを焼付け歯の色を完全再現します。
前歯など審美的な部位におすすめです。
ゴールド(金歯)
※金の価格相場により値段の変動がございます。
20Kゴールドインレー | 時価(ASK) |
---|
歯のかみ合わせの一部分に詰める詰め物です。
20Kゴールドアンレー | 時価(ASK) |
---|
歯のかみ合わせの大部分に詰める詰め物です。
20Kゴールド4/5クラウン | 時価(ASK) |
---|
歯の4/5程度覆うかぶせ物です。
20KゴールドFCK | 時価(ASK) |
---|
歯を全部かぶせるものです。
20K白金加金FCK | 時価(ASK) |
---|
金にプラチナが入る合金によるかぶせ物です
ブリッジ作製時ポンティック(ダミーの歯)
20Kゴールド | 時価(ASK) |
---|---|
20K白金加金 | 時価(ASK) |
差し歯の土台(ファイバーコア)
むし歯で大きく歯を失ってしまった場合、差し歯を作る必要があります。
差し歯を作成する場合、歯の根に土台を立てる必要性があります。従来では金属を使用しますが、歯と金属では大きく硬さが違うため、根を割ってしまうリスクがあります。
そこで、歯と硬さがほぼ同じグラスファイバーとプラスチックを用いた土台があります。
この土台を用いることで、歯の根を割ってしまうリスクの低減、審美性の向上を図ることができます。
直接法ファイバーコア | 16,500円~ |
---|
お口の中で直接土台を作ります。1日で土台が入ります。
前歯・臼歯、歯の大きさ等により、使用材料量が増減します。
間接法ファイバーコア | 22,000円~ |
---|
一度型採りを行い、技工所で土台を作成します。土台が入るのに2回通院が必要です。
ホワイトニング
オフィスホワイトニング | 33,000円 |
---|---|
ホームホワイトニング(カスタムトレー込み、12日分) | 27,500円 |
お手軽ホームホワイトニング(Opalescence Go 10日分) | 18,700円 |
デュアルホワイトニング➀ (オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング) |
55,000円 |
デュアルホワイトニング➁ (オフィスホワイトニング+お手軽ホームホワイトニング) |
49,500円 |
ウォーキングブリーチ | 1本:11,000円 追加:5,500円 |
CT(3次元レントゲン)自費検査
全顎検査 | 16,500円 |
---|
インプラント埋入時、顎や顔面の病気診査の際、上顎・下顎全体を撮影します。
片顎検査 | 8,800円 |
---|
顎の病気診査の際、上顎又は下顎のどちらかを撮影します。
部分検査 | 4,400円 |
---|
1~4本の歯の診査、歯の根の病気診査の際、顎の一部分を撮影します
CT(3次元)撮影することで、従来の2次元のレントゲンでは分からなかった、病気の有無、親知らずの位置関係、歯の根の構造、骨の状態を診査・診断でき、より質の高い治療を提供することができます。
小児矯正治療 咬合誘導
内容 | 費用 |
---|---|
乳歯列期 検査料 | 22,000円 |
混合歯列期・永久歯列期 | 33,000円 |
(歯の型取り、歯のレントゲン写真、骨格のレントゲン写真撮影、口腔内写真撮影と噛み合わせ、骨格の状態を診査診断します。)
MUHシールド | 55,000円 |
---|
小児準備矯正 (2年間で装置はプレオルソ2回使用) |
110,000円 |
---|---|
小児矯正(混合歯列期) | 330,000円 |
成人矯正(永久歯列期) | 770,000円 |
萌出歯の移動 (使用装置により異なります) |
55,000円~110,000/1歯 |
---|---|
埋伏歯の牽引 | 110,000円/1歯 |
保定装置 | 費用 |
---|---|
リンガルアーチ | 33,000円 |
ナンスのホールディングアーチ | 33,000円 |
バンドループ | 16,500円 |
クラウンループ | 16,500円 |
可撤保隙装置 | 33,000円 |
ハビットブレーカー | 33,000円 |
保定装置・予後管理費 | 55,000円 |
- 小児矯正は、前歯と第一大臼歯以外の大人の歯(永久歯)が生えてきている場合は成人矯正料金になります。
- 取り外し装置の紛失、破損は2回目からは実費で11,000円とさせていただきます。
- 1ヶ月に一度、 処置料:4,400円・経過観察料:2,200円をいただきます。
- 小児準備矯正や小児矯正から成人矯正に移行する場合は、成人矯正との差額で治療致します。
(分析料金33,000円は移行時に別途いただきます) - 治療中止時の料金返金について
急な引越しなどやむなく中止される場合、各費用から初期材料費用等110,000円(税込)を差し引いた後。差額を治療終了予定期間で割って、残りの期間分の返金となります。
インビザライン矯正(マウスピース型矯正装置)
検査料 | 33,000円 |
---|
(歯の型どり、歯のレントゲン、顔のレントゲン等を行います)
一般的な症例 | 880,000円 |
---|---|
軽度な症例 | 495,000円 |
後戻り症例(大) | 660,000円 |
---|---|
後戻り症例(小) | 440,000円 |
保定装置・予後管理費 | 55,000円 |
---|
- 一括払い、分割払いが可能です。分割払いの場合初回の頭金を一般的症例・後戻り(大)は275,000円(税込み)、軽度症例・後戻り(小)は165,000円(税込み)を型取り時にお支払いください。
- 上記の料金には各装置代、装置交換の際の費用、装置修理代が含まれていますが、患者様による取り外し装置の紛失、破損による交換は2回目から11,000円(税込み)とさせていただきます。
- 一回の処置(安定時は3ヶ月に1度程度の来院)につき2,200円(税込み)の経過観察・衛生指導料、または処置料(アタッチメント装着等)4,400円(税込み)をいただきます。
- 患者様の都合により装置を使用せず、治療方針を変更せざるを得ない場合、66,000円(税込み)をいただきます。
- 治療中止時の料金返金について
急な引越しなどでやむなく治療を中止される場合、各費用から初期材料費等275,000円(税込み)を差し引いた後、差額を治療終了予定期間で割って、残りの期間分の返金となります。
ワイヤー矯正
検査料 | 33,000円 |
---|
(歯の型どり、歯のレントゲン写真、顔面骨格のレントゲン写真等を行います)
小児矯正 | 330,000円 |
---|---|
成人矯正 | 770,000円 |
保定装置・予後管理費 | 55,000円 |
---|
- 小児矯正治療に関しては前歯と6歳臼歯以外の大人の歯が生え始めている場合には成人矯正料金となります。
- 上記の料金には各装置代、装置交換の際の費用、装置修理代が含まれていますが、患者様による取り外し装置の紛失、破損による交換は2回目から実費11,000円(税込み)とさせていただきます。
- 一回(一ヶ月に一回)の処置につき4,400円(税込み)の処置料または2,200円(税込み)の経過観察料をいただきます。
- 小児矯正では大人の歯の細かな並びまでは治しません。小児矯正を行った後、よりきれいに矯正を行うことを希望される方は、成人矯正との差額で治療いたします。
- 治療中止時の料金返金について
急な引越しなどでやむなく治療を中止される場合、各費用から初期材料費等110,000円(税込み)を差し引いた後、差額を治療終了予定期間で割って、残りの期間分の返金となります。
舌側ワイヤー矯正
検査料 | 33,000円 |
---|
(歯の型どり、歯のレントゲン写真、顔面骨格のレントゲン写真等を行います)
ハーフリンガル矯正 (上・下どちらかが舌側矯正となります) |
1,100,000円 |
---|---|
フルリンガル矯正 (上・下どちらも舌側矯正となります) |
1,320,000円 |
保定装置・予後管理費 | 55,000円 |
---|
- 上記の料金には各装置代、装置交換の際の費用、装置修理代が含まれていますが、患者様による取り外し装置の紛失、破損による交換は2回目から実費55,000円(税込み)とさせていただきます。
- 一回(一ヶ月に一回)の処置につき8,800円(税込み)の処置料いただきます。
- ブラケットが外れた際の処置は、通院回数に関わらず、追加5,500円の費用が発生します。
- 小児矯正では大人の歯の細かな並びまでは治しません。小児矯正を行った後、よりきれいに矯正を行うことを希望される方は、上記矯正料金との差額で治療いたします。
- 治療中止時の料金返金について
急な引越しなどでやむなく治療を中止される場合、各費用から初期材料費等330,000円(税込み)を差し引いた後、差額を治療終了予定期間で割って、残りの期間分の返金となります。
矯正用アンカースクリュー(インプラント)
矯正治療時に歯を早く動かしたり、ガタガタが強い場合、他の歯に過度な負担をかけずに骨内に植立させる小さなインプラントが固定源となってくれる方法です。
手術時間は麻酔を含めて10分程度、痛みはほぼ感じることなく行えます。
役目を終えたインプラントは撤去します。撤去後の傷は1~3日で治癒します。
矯正用インプラントアンカースクリュー | 22,000円/本 |
---|---|
矯正用アンカープレート | 55,000円/本 |
部分矯正
抜けた歯を放置してしまい、歯の病的移動が起き、いざ歯を入れる際に歯の位置を矯正の力で戻してあげたり、部分的に歯並びの改善を図る方法です。
エクストリュージョン | 37,800円/本 |
---|
むし歯等で歯が歯茎の中に存在し、通常に歯を治せない際、歯を引っ張りだす方法です。
アップライト | 44,000円 |
---|
欠損歯の後ろの歯が前方傾斜したものを戻します。
歯牙傾斜異常改善 | 44,000円/本 |
---|
歯が何らかの影響で異常傾斜しているものを直します。
局所矯正(前歯だけなど) | 165,000円~ |
---|
部分的に歯の矯正を行います。
症例によっては部分矯正だけでは十分な結果が表れない場合もあります。
義歯(入れ歯)
金属床義歯(コバルト・クロム合金)
1~4歯 | 110,000円 |
---|---|
5~9歯 | 165,000円 |
10~13歯 | 220,000円 |
★義歯維持装置(歯に引っかかるバネ)
エーカースクラスプ | 22,000円 |
---|---|
RPIクラスプ | 33,000円 |
総義歯 | 275,000円 |
---|
金属床義歯(チタン)
総義歯 | 385,000円 |
---|
ノンクラスプ義歯(金具のない義歯です)
1歯 | 77,000円 |
---|---|
2~4歯 | 110,000円 |
5~9歯 | 165,000円 |
10~13歯 | 220,000円 |
金属床加工一部(コバルトクロム) | +22,000円~ |
金属床加工大部分(コバルトクロム) | +38,500円~ |
金属床加工(チタン) | +50,000円~ |
マグネット義歯(磁石で支える入れ歯です)
マグネット支台(1つにつき) | 44,000円 |
---|
※義歯については上記料金がかかります。
★マグネット使用時プラスチック義歯
1~4歯 | 22,000円 |
---|---|
5~9歯 | 27,500円 |
10~13歯 | 33,000円 |
総義歯 | 44,000円 |
歯周外科
歯周病関連菌検査(P.gのみ) | 4,400円 |
---|---|
歯周病関連菌検査(PIなし)4種類 | 22,000円 |
歯周病関連菌検査(PIなし)5種類 | 27,500円 |
※2回目以降の歯周病検査17,000円
PMD(フルマウス ディス インフェクション) | 2,750円/1歯 |
---|
※別途:抗生剤代として5,400円
歯肉弁根尖側移動術(APF) | 55,000円/1歯 |
---|
※歯周ポケットを除去し、健全で上部な歯肉の保全を行います。
遊離歯肉移植(FGG) | 55,000円/1歯 |
---|
失われた健全で上部な歯肉部位に、上顎から上部な歯肉を採取し移植を行います。
※歯茎の再生を伴う場合別途料金が発生します。
結合組織移植術(CTG) | 55,000円/1歯 |
---|
※失われた歯肉の厚みを回復させるための手術です。
根面被覆 | 55,000円/1歯 |
---|
※歯茎が下がってしまったところに対して歯肉を移植します。
クラウンレングス | 27,000円/1歯 |
---|
※いわゆるガミースマイル(笑うと歯茎が見えてしまう)に対して歯を長く見せる手術です。
ディスタルウェッジ | 11,000円/1歯 |
---|
※最後に臼歯後方に深いポケットがある場合にポケットを除去する方法です。
エムドゲイン療法 | 77,000円/1歯 |
---|
限局的に失われた歯を支える骨に対する再生療法です。
★人工骨を併用した場合+21,000円~の実費がかかります。
※エムドゲインとは?
幼弱豚エナメルマトリックスタンパクを主成分とし、破壊された歯槽骨(歯を支える骨)、セメント質を再生させる薬剤です。
日本では2002年に厚生労働省の認可を受けており安心して使うことが出来ます。
インプラント
~Nobel Biocare・ストローマン~インプラント
1次手術 | 220,000円 |
---|
あごの骨にインプラントを埋入する手術です。
2次手術 |
22,000円 |
---|
1次手術で埋入したインプラントにアバットメントを取り付ける準備の手術です。
カスタムアバットメント | 55,000円 |
---|
インプラントとかぶせ物をつなぐ土台です。1本1本カスタムメイドです。
上部構造(1本あたり) | |
---|---|
金合金 | 121,000円 |
ジルコニアクラウン(S) | 132,000円 |
ジルコニアクラウン(A) | 99,900円 |
e-maxクラウン (前歯・小臼歯のみ適応、大臼歯・ブリッジ適応不可) |
99,000円~132,000円 |
(前歯・小臼歯のみ適応、大臼歯・ブリッジ適応不可)
【インプラント義歯(入れ歯)】 インプラントを支えにした入れ歯 | |
---|---|
手術料金(1次・2次) | 上記料金 |
ボールアバットメント | 55,000円 |
ボール状の部品で義歯とインプラントの接合部です。
磁性アバットメント | 66,000円 |
---|
磁石で義歯とインプラントを接合します。
ロケーターアバットメント |
55,000円 |
---|
ボタン状の部品で義歯とインプラントを接合します。
※義歯料金は義歯料金表を参照
~NEODENT~インプラント
1次手術 | 165,000円 |
---|
あごの骨にインプラントを埋入する手術です。
2次手術 | 22,000円 |
---|
1次手術で埋入したインプラントにアバットメントを取り付ける準備の手術です。
アバットメント(既製) | 33,000円 |
---|
インプラントとかぶせ物をつなぐ土台。平均的な歯肉の形態で作られた土台です。
アバットメント(カスタム) | 55,000円 |
---|
インプラントとかぶせ物をつなぐ土台。1本ずつカスタムメイドです。
上部構造(1本あたり) | |
---|---|
金合金 | 121,000円 |
ジルコニアクラウン(S) | 132,000円 |
ジルコニアクラウン(A) | 99,000円 |
e-maxクラウン (前歯・小臼歯のみ適応、大臼歯・ブリッジ適応不可) |
99,000円~132,000円 |
~OSSTEM~インプラント
1次手術 | 143,000円 |
---|
あごの骨にインプラントを埋入する手術です。
2次手術 | 22,000円 |
---|
1次手術で埋入したインプラントにアバットメントを取り付ける準備の手術です。
アバットメント(既製) | 33,000円 |
---|
インプラントとかぶせ物をつなぐ土台。平均的な歯肉の形態で作られた土台です。
アバットメント(カスタム) | 55,000円 |
---|
インプラントとかぶせ物をつなぐ土台。1本ずつカスタムメイドです。
上部構造(1本あたり) | |
---|---|
金合金 | 121,000円 |
ジルコニアクラウン(S) | 132,000円 |
ジルコニアクラウン(A) | 99,000円 |
e-maxクラウン (前歯・小臼歯のみ適応、大臼歯・ブリッジ適応不可) |
99,000円~132,000円 |