皆様はビタミンDをご存知かと思います。
魚、きのこ類に多く含まれている栄養素となります。
また、日光に当たることにより皮膚で生合成できる栄養素でもあります。
ビタミンDは骨の代謝に関わる重要なビタミンであり、欠乏すると
骨が脆くなって骨折のリスクが上がったり、骨粗しょう症を誘発すると言われております。
歯は骨に埋まっています。骨が脆くなってしまうと歯周病が悪化したり、歯を失ってしまった
後のインプラント治療が困難になるなど様々な障害が出てきます。
現代日本人では8割が不足状態、4割が欠乏状態と言われております。
魚食文化の衰退、日焼けを控える傾向、そのような様々な要因が関係していると考えられています。
最近ではビタミンDは 「粘膜の強化」「うつ・精神疾患の改善」「免疫の賦活化」など様々な
作用があることも分かってきております。
特に「粘膜の強化」により、細菌やウィルスを体内に侵入させることに抵抗できる可能性があると
注目されております。
当院では
MSS社製の医療用サプリメントの「ビタミンD」を販売しております。
気になる方はスタッフまでお問い合わせください。